歩いたりまわしたり

自転車‥フットパス、ロングトレイル、山‥ 好きです (^o^) I like walking and turning pedals .

広島へ

f:id:asunaro5963:20191123175514j:image
f:id:asunaro5963:20191123175521j:image
f:id:asunaro5963:20191123175505j:image
f:id:asunaro5963:20191123175517j:image

平成6年からの再訪なので20年以上ぶりです。

今年の春に広島平和記念資料館がリニューアルと聞いてから、ずっと……思っていました。

 

  平成6年のときは、あまりのショックにたぶん熱を出したのだろう次の日の日程をキャンセルした記憶がある。その当時、ただ感受性だけを磨く努力を日々仕事上でしてきたからだろうとも思う。

絶望感にちかかったのかもしれない。それほど当時の展示はショックがメインだった。

 

   数年後、長崎の資料館に行ったが少し「明るい展望」が掲示されていて救われる思いだった。そのころには自分も、人権教育や平和教育の専門にもなっていました。

 

考えてみたら、広島で自分も方向づけをされたといえるかもしれません。

 

今回も正直しんどいなあと思いつつ、見に行きました。それでもずっといました。たった一日ですけど、ずっと6時間くらいました。ボランティアの方の解説を聞いたり、講演も聞いたり、その後も展示を繰り返し見たり

何か今後の自分は多少変化するのでしょうか。自分は何ができるのでしょうか。

 

f:id:asunaro5963:20191123181131j:image

熱風は3000度以上だったそうです。

f:id:asunaro5963:20191123181149j:image

今の平和公園だったところは、広島一の繁華街だったそうです。
f:id:asunaro5963:20191123181203j:image

原爆ドームの前と後
f:id:asunaro5963:20191123181138j:image

実際に触れます。
f:id:asunaro5963:20191123181224j:image

当時の写真はほとんどありません。(日本人が撮った写真は……)体験された方が、ずっと後悔していることをすこしづつ絵に描くことによって鎮魂の意味も含めて表現されることが続きました。

   今回のリニューアルで、より真実を伝えようと、多角的な資料が展示されています。アメリカからの写真や資料も展示されています。その点、前とは違い、新たな試みだと思います。
f:id:asunaro5963:20191123181159j:image

あれから74年もたち、体験者がいない時代に入っていきます。そういう時代に、どう伝承していくかもリニューアルの課題だったのでしょう。体験者のビデオや個人ブースで観るスペースもありました。
f:id:asunaro5963:20191123181156j:image
f:id:asunaro5963:20191123181214j:image

個人ブース
f:id:asunaro5963:20191123181142j:image

リニューアルで明るい展望も
f:id:asunaro5963:20191123181207j:image
f:id:asunaro5963:20191123181210j:image
f:id:asunaro5963:20191123181135j:image

 

……
f:id:asunaro5963:20191123181219j:image

平成6年のときに買った本とビデオがありました。当時は絶望の救いを肉親(特に母親)の情や師に求めたのでこの二点を買ったのかもしれません。

自分に対する決意でもあったのかもしれません。
f:id:asunaro5963:20191123181145j:image

 

ボランティアの方は下の二点を薦めてくださいました。
f:id:asunaro5963:20191123181127j:image
f:id:asunaro5963:20191123181122j:image


f:id:asunaro5963:20191123181153j:image

子たちの願い……です。自分の日頃な身近なものに近づけていて、ほんとうにすごいなと思います。


f:id:asunaro5963:20191123181228j:image

体験者の絵を集めた書籍です。